勉強って何の役に立つの!? 数学を勉強することで得られるスキル

みなさんこんにちは!

 

 

 

ゆうとです。

 

 

 

皆さんはどうして勉強

するのだろうと

疑問に思ったことはありませんか?

 

多くの人は

勉強する理由を

いい大学に入るため

いい会社に入社するため

 

 

 

こう思っている人は

少なくないと思います。

 

 

 

しかし勉強、特に数学を勉強

する意義はもっと別にあります。

 

 

 

この意義を知らなければ

 

 

 

何の役に立つかわからず

入試が終わった後には

勉強しなくなってしまいます。

 

 

寝転がってスマホを使う人のイラスト(男子学生)

 

 

逆にこのことを知っていると

 

 

 

日々の勉強のモチベーション

になることはもちろん、

 

 

 

将来に大きく役に立つので

楽しく勉強できること

間違いなしです。

 

やる気に燃える人のイラスト(男性)

 

どうして勉強するのか

きちんと理解して

勉強するのと

 

 

 

そうでないのとでは

確実に成績に

多くな差が出てきます。

 

 

 

それでは

数学を学ぶメリット

についてお伝えします。

 

 

 

数学を学ぶメリットは

先に述べた通り

 

 

 

  • いい大学に入れる
  • いい会社に入れる

 

 

 

のように多くありますが

私が思う最も重要な

ポイントは

 

 

 

物事を要素に分解して、

その論理関係を

純化して考える

ことが出来る

 

 

 

という点です。

 

 

 

どういうことかいまいち

ピンと来ないかもしれないので

簡単に説明します。

 

 

 

たとえば卵料理の

目玉焼き・スクランブルエッグ・オムレツ

の違いをどう説明しますか?

 

 

目玉焼きは卵をそのまま

割って、焼いた料理。

 

 

スクランブルエッグは

解き卵を焼いた料理。

 

 

オムレツは溶き卵を

木の葉型に焼いた料理。

 

 

 

ふつうはこのように

説明するでしょう。

 

 

 

しかし料理を

「火」、「空気」、「水」、「油」の

4つの要素に分解するのです。

 

 

 

するとどうでしょう。

 

 

 

これらすべては結局

「火」と「油」を使った

料理であると言えます。

 

 

 

一見全く違うように見えても

結局の違いは「形」の一言

で説明できます。

 

 

 

つまり

料理のようにセンスや感覚が

重要なジャンルであっても

 

 

 

数学が得意だと

論理的に整理し、

簡単に説明すること

出来るのです。

 

先生のイラスト(男性)

 

 

これは料理だけに

言えることではありません。

 

 

 

社会に出てから遭遇する問題は

学生の時よりも

おそらく複雑でしょう。

 

糸の無料写真

 

社会において問題は

『言葉』で起こることが

ほとんどです。

 

 

 

そんな時に

言葉を要素に分解して

純化して考えることが

必要になります。

 

 

 

そしてこれを行うのに

最も重要なのが

数学です。

 

 

 

数学には文章問題が

あります。

 

 

 

日本語で書かれていて

これを式にする。

 

 

 

これは、すでに言葉の世界から

数式に単純化しているのです。

 

 

 

数学が苦手な人の文章は

情緒的で迫力で押し切ろう

とすることがあります。

 

 

 

ただ整理して読んでいくと

説得力がない文章になっています。

 

 

 

これでは将来

人を動かすような

プレゼンや演説を

することが出来ないでしょう。

 

うつの無料写真

 

数学を勉強して

将来役に立たせるために

 

 

まずは

 

 

 

1日1問でいいので

数学の文章問題を

解くようにしましょう!